« モジュ30―始まりはトンネルから | トップページ | モジュ31―渓谷モジュの山作り »

2011年11月 8日 (火)

鬼怒川行脚

 11月5~6日の1泊2日で出かけてきました。
 昨年の箱根行脚同様、招待された側なので、人の後についていきます。
110801
 往路が「きぬがわスペーシア」(東武100系)、復路が「きぬがわ」(JR253系)と誰かに気を遣ったようです。
 往復とも紅葉シーズンのため満席。
110802
 鬼怒川温泉駅前の「鬼」。
110803
 日光江戸村で見た「♪さては南京玉簾」
110804
 吊り橋から見た鬼怒川。
110805
 この中の数軒は廃業。もしかして廃墟マニア向け?
110806
 製作中の渓谷モジュールの参考になります。
110807
 宿の部屋から電車が…。でも6050系ばかり。
110808
 ようやく来た100系。
 小雨の中でしたが紅葉は鮮やかでした。
 夕食、朝食ともにバイキング料理で腹を満たし、その前後で温泉に浸かり、満喫した週末を過ごしてきました。

|

« モジュ30―始まりはトンネルから | トップページ | モジュ31―渓谷モジュの山作り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼怒川行脚:

« モジュ30―始まりはトンネルから | トップページ | モジュ31―渓谷モジュの山作り »