モジュ37―渓谷の鉄橋と橋脚
橋脚も試行錯誤しています。
実際にモジュの組立と絡むのですが、デッキガーターは両隣の線路が台枠に固定されているので、ツライチにした中央の橋脚に直接乗せるだけで充分。カップリングも不要と決めました。
一方のトラス橋ですが、左は隣りのモジュの線路に繋ぐことで固定できますが、右はV70に繋げるため固定できません。デッキガーター同様、橋脚に乗せるだけでは難しそうです。
ということで、中央の橋脚にカップリングを介して固定することにします。
もう一つ問題点が。このモジュの想定が奥の線路は後から出来たことにしているので、橋脚が同じなのは如何なものかということです。代替案が出るまで気にしませんが。
【以下メモ書き:モジュの組立方法】
①低い部分を左右に軽く嵌める
②デッキガーターを左右の線路に軽く繋げ、橋脚に乗せる
③左右の台枠を押しながら線路を繋げる
④台枠が嵌まったのを確認する
⑤手前の線路を左のモジュの線路に繋げる
⑥トラス橋を左のモジュの線路に繋げ、中央の橋脚にカップリングで固定
⑦右側をV70線路に繋げる
設営に時間がかかりますが、多分大丈夫でしょう。
| 固定リンク
コメント
gino-1さん
こんにちは。
>言うだけは簡単ですが。。。
その通り!上手くいったら採用してUPします。
投稿: 赤緑 | 2011年11月19日 (土) 15時27分
こんばんは。
>橋脚
レンガの目地を埋めるか紙を巻いて、グレーに塗ってコンクリートっぽく仕上げてみては如何でしょうか?
旧線側の橋脚に強いウェザリングを施してみるのも手かと。。。
言うだけは簡単ですが。。。
投稿: gino-1 | 2011年11月19日 (土) 01時23分