« 助っ人6―車両の整備(5) | トップページ | 黒部ダム、室堂に行く(1)―地上の星/ヘッドライト・テールライト »

2011年8月18日 (木)

西武池袋線、朝の回送を撮影

 日中の節電ダイヤとして、西武鉄道では清瀬発着の地下鉄直通列車に相当する分が削減され、その前後の飯能・小手指発着の快速・準急が普通になります。
 そのため、朝通勤終了時ころ、清瀬止まりの列車が次々に小手指方面に回送していきます。
 先日9:45頃から10:10まで、清瀬上りホームの所沢方で撮影しました。
081301
 左:上り2番線 清瀬止まり、右:下り3番線 小手指行。
 清瀬駅は2面4線です。通常なら2番線の7128Fは新木場方面に折り返します。
081302
 左:上と同じ7128F、右:下り4番線清瀬止まり3003F。回送が2本並びます。先に3003Fが発車。
081303
 この後、上り2番線の回送が下り本線に発車。上り2番→下り本線は土日の夕方に見ることができます。他に清瀬―西武球場前の臨時便の時にありましたが、平日はレアだと思います。
081304
 右:直後に下り4番線に清瀬止まりが到着。通常なら上り2番線に入り折り返して行きますが、これも回送されます。左:下り3番線 飯能行。

 途中、緑色のNRAが通過。画像はありませんが長瀞ラッピングでした。

|

« 助っ人6―車両の整備(5) | トップページ | 黒部ダム、室堂に行く(1)―地上の星/ヘッドライト・テールライト »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武池袋線、朝の回送を撮影:

« 助っ人6―車両の整備(5) | トップページ | 黒部ダム、室堂に行く(1)―地上の星/ヘッドライト・テールライト »