« 【超 移動距離論】 | トップページ | 大糸線E127系 »

2011年8月30日 (火)

どじょうは何匹いる?

 民主党代表選挙の結果、次期党首は野田佳彦氏に決まり、その後の演説では自らを「どじょう」と称し泥臭く頑張る決意表明がありました。どじょうに例える人は稀だと思いますが、その風貌は似ているようで、それを自負しプラスにするあたり、強腰の感があります。
 さて、掴みどころのない「どじょう」、世の中には放射線に汚染された大量の「土壌」の処理が早急な課題です。「どじょうが生息できる土壌に再生させる」。また、前2人の後処理という視点から「同情」される。これもプラス要素に出来るポイントかもしれません。
 永田町という泥の中に何匹のどじょうが潜んでいて、どれだけすくえるか(掬う、救う)、といったところでしょうか。
 いずれにせよ、頑張ってほしいです。地道に行動すれば同情されるし、相手から同乗しれくるかもしれません。

|

« 【超 移動距離論】 | トップページ | 大糸線E127系 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どじょうは何匹いる?:

« 【超 移動距離論】 | トップページ | 大糸線E127系 »