« 黒部ダム、室堂に行く(2)―黒部ダムのあらまし、慰霊碑 | トップページ | 黒部ダム、室堂に行く(4)―はたらくのりもの »
アルペンルートの最高地点2,450mに到着しました。 360度、全て見渡す限り立山連峰。雪氷(白い部分)が残っています。 数々の植物。ライチョウは5~6月に見ることができるそうです。 立山の湧水。 下界は猛暑の真夏でもここは20度以下、別世界です。 都会では味わえない多くの自然を前に、時間をかけて散策したくなります。混雑する夏休みや週末を外してここに行くのは贅沢かもしれません。先人達のおかげで公共交通で結ばれ、手軽に行くことができます。 ここから雪の大谷、天狗平、美女平と富山側にルートは続きますが、室堂で折り返し、扇沢に戻り帰宅しました。
2011年8月21日 (日) 携帯・デジカメ, 旅行・地域, 00鉄道一般 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 黒部ダム、室堂に行く(3)―室堂から立山連峰を望む:
コメント