モジュールオフ会に向けて、ちょっとだけ回顧録
2006年から毎年開催されているオフ会。重ねること8回目(準備会含む)になります。
最初はギャップ無し、フィーダー1ヶ所の単純エンドレスで、電圧降下とか複数の列車が走行出来ないというところから始まりました。
モジュ数も増えていき(総数70台以上)、大カーブや分岐線などバラエティに富み、広い設営場所が必要になるという嬉しい悲鳴(?)もあります。
たまたま当初から全体配置図を作っていて(図がないと大混乱になります)、今回も作図することになるのですが…。
メンバーの持ちモジュは把握しているつもりですが、相当数に達し、また、いつも同じ配置ではつまらないとも言われかねますので、作図の際、メンバーの顔が浮かんでくることもあります。
しかしメンバーの皆が文句なしに賛同してくれていることには、心の中で感謝しています。
まあ、前にも書いたとおり、いつまでもCADを使い慣れておくとか、脳の活性化とか、一番はものの考え方を錆びさせないことでしょうか。作図が苦になるようでは「忍び寄る老化現象行き」になります。
まだ参加メンバーの持参モジュのエントリーが決まっていませんが、当方なりにひと工夫した全体配置図をこれから考えていきたいです。
| 固定リンク
コメント