« 当たるも八卦、外れるも八卦 カナザワハッ… | トップページ | お面を買う »

2011年4月 7日 (木)

73系の棚卸

040801
 今年に入って鉄模で手を動かしたこと…キハ181系のカプラー加工のみです。
 なにかと忙しいを言い訳にして、はや4月。
 これではいかん。工作意欲のきっかけにと、保有車両を並べてみました。
 以前の記事と一部重複していますが、在庫管理確認と当方のリハビリの一環でまとめています。
 ①TNカプラー編成
 TOMIX製の購入を機に、TN化した車両がいくつかあります。凸凹編成が当たり前だった当時を演出するためです。といっても先頭車だけですが。
040802
 クモハ73600(奇数)
 鉄コレ山陽車の前面を削り、TAVASAの73を貼ったものです。
 側面窓はTOMIXのパーツです。
040803
 クモハ73600(偶数)
 TAVASA+GM屋根をストレートに組んでいます。
040804
 クハ79900(全金)
 昔、GMから発売されていた完成品です。以前自分でHゴム色差しをしたようですが経年劣化で擦れています。
040805
 クハ79300(奇数)
 TAVASA製をストレートに組んでいます。

040806
 ②KATOカプラー編成
 20年以上前にGMキットを組んだのが旧国の始まりですが、今では経年劣化でボロボロですがそのままにしています。
 運転台側はTN化にしているので上記TN編成との混結も可能です。
040807
 クモハ73
 接着剤がはみ出ていて見るに耐えませんが、直しようがないので廃車も検討したものの生き残っています。これのみ運転台側もKATOカプラーで、中間封じ込め仕様です。
040808
 クモハ73600(奇数)
 前面のみTAVASAにしたGM車です。前面だけ近代化というアンバランスがいいです。
040809
 クハ79300(偶数)
 これも前面のみTAVASAにしたGM車です。
040810
 モハ72
 昔、GMから発売されていた完成品で、今となっては貴重品です。
040811
 サハ78
 昔、GMから発売されていた、実車がない完成品です(とカタログに出ていました)。
040814
 モハ72(番外)
 鉄コレの70系4両セットのうちの1両で、この1両のために買ったようなものです。カプラーは購入時のアーノルドで、どちらに変えようか決めていません。
 これを機に鉄コレから73系が登場するのを期待していますが、そんな気配はありません。

 さて、未着手の鉄コレ車両をどう料理しましょうかと、少しやる気が出てきました。

|

« 当たるも八卦、外れるも八卦 カナザワハッ… | トップページ | お面を買う »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 73系の棚卸:

« 当たるも八卦、外れるも八卦 カナザワハッ… | トップページ | お面を買う »