« キハ181系の混結化―走行動画 | トップページ | ツルっと滑って落下 »

2011年2月20日 (日)

モジュ3―渓谷路盤を作り始め

 梅の開花にあわせ、茨城県の偕楽園駅(臨)の季節営業が始まり、春の訪れを感じはじめる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
 とはいえ寒さが続きます。体のだるさが残りますがもう少しの辛抱です。
 さて、難工事覚悟の右側の台枠の一部の路盤を作り始めました。
022001_2
 ありあわせの合板を有効に使うため、CAD図を元に修正しながら切り出します。
 図面はあっても路盤は隠れてしまうので、多少いい加減でもポイントを押さえておけば気が楽です。
 ポイントになるのは、モジュの両端の接続線路部、鉄橋端部(線路下が路盤に干渉する)なので、路盤に印をしておきます。
022002022003
 初めて線路をつなげ、とりあえず切り出した2枚に乗せ、ホームと車両を置いてみました。
 こんな感じで上手く出来るかな。

|

« キハ181系の混結化―走行動画 | トップページ | ツルっと滑って落下 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュ3―渓谷路盤を作り始め:

« キハ181系の混結化―走行動画 | トップページ | ツルっと滑って落下 »