« 整列乗車―2 | トップページ | 大相撲…もう、どうでもいい…のか »

2011年2月 3日 (木)

モジュ1―渓谷モジュ構想

 ATSは暗礁に乗り上げていて、長期冬眠中です。
 期待していた方、いずれ形になると思いますので、首を長くしてお待ち下さい。
 で、その代わりではないですが、今年は新規にモジュを製作しようと思います。
 今回の新規は直モジュの2連です。
 構想は昨年からあり、材料もほとんど揃っています。
 今回、新たな試みがあります。
 ① 複線間隔を一部広げる。
 ② 一部レベルを下げる。

 ①は、いつも37㎜の複線間隔ではなく、変化を付ける。
 ②は、下方向に空間を設ける。

 と文章の説明より、図をどうぞ。
020201
 最初はこう考えました。600×300が2枚です。
 図の手前側からの目線で、元々上側の旧線に下側の新線が増設され、複線になったというイメージです。
 で、鉄橋の部分の下側を掘り下げた感じにしようと考えたのです。
 3連トラス橋の新線を颯爽と走り抜ける。一方、旧線は減速しながら縫うようにして山に隠れる。
 しかし、これではうまく2分割できない、やはりメインは旧線かな。とか問題点がいくつか出たので、次図のように修正しました。
020202
 上下の線が反対になっていますが、図の手前側からの目線で、旧線をメインにしました。
 新線はトラス橋とトンネルで構成。旧線はガーター橋と曲線で、直線部分に1両程度の秘境駅を設ける。
020203
 鉄橋とトンネルの位置を押さえて、地形を等高線でイメージしました。
 着工は、雪が融けて暖かくなってからにします。

|

« 整列乗車―2 | トップページ | 大相撲…もう、どうでもいい…のか »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュ1―渓谷モジュ構想:

« 整列乗車―2 | トップページ | 大相撲…もう、どうでもいい…のか »