« お願い、誰か教えて下さい | トップページ | 往生しまっせ »

2010年10月27日 (水)

これからはラジオで野球中継を楽しむ時代

 プロ野球もレギュラーシーズンが終わり、クライマックスシリーズも終わり、いつの間にか日本シリーズの時期です。
 「手堅い中日」と「(3位から進出したので)失うものは何も無いロッテ」との戦い。
 ロッテといえば、中日の落合監督の古巣ですよ。で、確か1対4のトレードで中日に移籍。リーグ優勝に貢献したわけです。
 入団当初の落合は二塁手、それから三塁手、一塁手とコンバート。器用な選手でした。
 ロッテの西村監督は生え抜きですから、閑散とした川崎球場を本拠地に、一緒にプレーをしていたと思います。
 この対戦というわけでもないでしょうが、地上波のTV中継がない試合があるそうで。
 依頼されたTBSがバレーボール中継のため、断ったらしいのです。
 バレーボール中継に負けるとは、野球も落ちたものです。
 またTBSといえば、横浜の身売り。
 今後、野球中継をしないのでしょうか。
 TBS系列の解説者は失業に?
 ならば日曜朝の「喝」やめちゃえばいいのに。
 TV中継が無くなってもラジオなら試合終了まで放送するので充分楽しめます。
 しかし、ラジオの敵はVVVFインバータ装着の列車。雑音の甚だしいこと!!
 客車なら雑音なしなのにね。

|

« お願い、誰か教えて下さい | トップページ | 往生しまっせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これからはラジオで野球中継を楽しむ時代:

« お願い、誰か教えて下さい | トップページ | 往生しまっせ »