上越線@水上
先月、高崎駅で撮影をしていた時、ここから先、長い間行っていないなぁと思ったのです。
頻繁に行く長野方面へは自動車で、上越方面へは全く行っていません。
どちらもほとんど普通列車、しかも1時間に1本程度と、新幹線の恩恵を受け(?)、すっかり過疎化路線です。
いまさら、「とき」をはじめ、「はくたか」「佐渡」…なんといってももうキリがない。
ということで、6日に行ってきました。
到着したのが14:35。日帰りなので、乗り換えて長岡に行くには勇気が要ります。
昔から普通列車の本数って、こんなものだったでしょうか。
この先に国境の長いトンネルがあるのですが、昔とは別の意味で、行くのが大変な時代になりました。
駅前も閑散としています。
と、「SLみなかみ号」用の12系客車が止っていました。
このサボとこの幕。サボはいいとして、こんな幕は間違っても当日出さないでしょうから、もしかしてサプライズ?
で、おみやげは土合駅の入場券。
| 固定リンク
コメント