スルッとKANSAI旅行7―元祖おけいはんを探しに
出町柳1310⇒1358守口市1401⇒1402土居
出町柳から快急用3000系に乗車。1+2のクロスシート。
こちらは往路、祇園四条⇒出町柳で乗った特急用8000系の車内。
今回はクロスシート車によく乗りました。普段ロングシートに慣れた当方からは羨ましいばかりです。
さて、かねてから京阪で撮影したいヤツがありました。
偶然、快急で出町柳発車時にヤツが到着するのを確認しました。
ヤツは折返して約10分後に追いかけてくる。撮影場所は複々線区間と決めていたので、守口市で乗換、普通で次の土居で下車すると、すぐにやってくることがわかります。
ところが土居に到着すると準備 をする間もなくやってきました。
あああぁぁぁ。
ここで逃しても、淀屋橋で折返してやってくるので、その間にやってきた列車を撮影しながら野江に移動。
個人的には見慣れた旧色が好きですが。
ついに本命 、唯一の長老をようやく撮影できました。
「京阪特急60年」記念のHM付きです。
野江??⇒??恵美須町
この後は模型店巡回です。
そうそう、模型店が集まる前の歩道橋が撤去されています。
歩道橋を目印にしていると通り過ぎてしまいます。
日本橋??⇒??梅田
今回の旅行は終了。
高速夜行路線バス「ドリーム号」で帰路に着きました。
この後は恒例「反省会」に続きます。
| 固定リンク
コメント