我が家にも上田交通4257
CKCメンバーとの譲渡で、鉄道コレクションの上田交通4257が2両やってきました。
その後、注文していた本が入荷したという連絡があり、購入してきました。
ネコの本です。早速読み耽っていました。
実車に乗ったリ見たりしてのが幼少の頃だったので、なんとなく覚えていたり、記憶に無かったりします。
鉄コレ車両は左から2321、4255、4257、4257です。
富士軽工氏(CKCメンバー)が製作した、2321改造の2322を先日見せてもらいましたが、凄く良い出来映えでした。
当方も同様なことを考えていましたが、塗装工程が入るので、放置中です。いつ着手できるか。
また、実物はモハ2321+サハ41+モハ2322の3連で運用していました。
なので41も考えないといけませんですが、14mの元ガソリンカー。
それから、ネコの本から推測するに、4257は同一型式車両がなかったようです。
でもそれは内緒で2両保有。
また、4257には社紋がありません(第1弾はあります)。
納屋に眠っている車両もあわせて、鉄コレをどう構成していこうか、考えるだけで夜更かししそうです。
| 固定リンク
コメント
gino-1さん こんにちは。
情報有難うございます。
秋葉原巡回時に探してみます。
投稿: 赤緑 | 2010年10月16日 (土) 23時38分
こんばんは。
4257は晩年の姿をモデル化したようですね。
一弾と合わせて社紋を入れるなら、キッチンから販売されているインレタが利用できますよ。
投稿: gino-1 | 2010年10月16日 (土) 00時00分