« タキ9900―2両目の組立 | トップページ | 都内の西端を撮影2―@武蔵五日市 »

2010年9月 3日 (金)

都内の西端を撮影1―@高尾

 CKCメンバーのブログ等の情報によりますと、今年の夏休みは個々の遠征が多く、北は北海道から東北、北陸、東海、関西、山陰、南は沖縄まで、全国主要地域を網羅。
 偶然とはいえこのバランス感覚、ではなく、バラバラ感覚がいいです。
 当方は長野の親戚家とJAMの助っ人と平凡な夏に終わりました。
 そんな中、所用で自動車で外出がてら、奥多摩方面にドライブしてきました。

090300_2
 最初に行ったのは高尾駅。駅前の貸しレイアウト店の開店記念に走らせに行って以来です。
 撮影は駅西側の踏切です。

090301_2
 山から降りてきたE257系。前に障害物が…。まだまだです。

090302_2 090303_2
 絶滅危惧種の115系。

090304
 駅に入線。スカ色でないのが残念です。

090305

 東京方面に折返すE233系。

090306
 これから山登りのE257系。

090307
 ところで、撮影場所の踏切。進行方向手前の遮断棒が赤白色で随分太くなっています(画像左端)。
 初めて見ましたが、この色のほうが目立つのでしょうか。それともアンチ阪神なのか???
 この後、武蔵五日市へ向かいました(続く)。

|

« タキ9900―2両目の組立 | トップページ | 都内の西端を撮影2―@武蔵五日市 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都内の西端を撮影1―@高尾:

« タキ9900―2両目の組立 | トップページ | 都内の西端を撮影2―@武蔵五日市 »