箱根行脚5―@その他諸々
芦ノ湖では海賊船(遊覧船)で1周。残暑が厳しかったとはいえ、心地よい風が夏の終わりを告げます。
海賊船とはいえ、外国人の観光客が多い。インターナショナルで、様々な言語が聞こえてきます。
英語、ドイツ語、韓国語、中国語、関西弁、名古屋弁、栃木弁、もう勘弁…。
芦ノ湖からの復路で寄った大湧谷。駐車場が満車のため、取付道路が大渋滞でした。この様子を見ると、箱根は車より電車かなと思います。でも、 金かかるんだよね・・・。
湯本に戻り、温泉宿で夕食。
いつも思うのですが、仲居さんから一通り、料理の説明があっても、右から左と筒抜けで「これなんだ?」となります。
お品書きがあれば助かりますが、面倒かな。
朝食はバイキング。つい腹八分目をオーバーしちゃうんですよね。
朝だからいいか。
午前中はベコニア園で鮮やかな植物を観賞。
地球温暖化で、これらの熱帯植物も日本の街中で見かけるようになるのでしょうか。
饅頭店、店頭での実演。大人が見ても飽きません。で、ここでお土産購入。
昼食後早めに帰宅。
リハビリに、リフレッシュに、格好の温泉旅行でした。
その他、面白ネタは後日出すことにして、とりあえず、終了です。
| 固定リンク
コメント