« 2児の母とは | トップページ | 箱根行脚5―@その他諸々 »

2010年9月15日 (水)

箱根行脚4―@謎のロープウエイ

091501

 強羅からケーブルカーで早雲山、ロープウエイに乗り換えて~大湧谷~芦ノ湖畔へ行きます。 ケーブルカーの画像は、人が多くて止めました。

091502
 代わりに先頭車内から登り方向を。
 今回の旅行メンバーに子供がいるので、乗り物主体。強行行脚は御法度。当方にとっては楽でした。

091503091504
 標高500~700mあたりを揺られながら進みますが、非冷房のロープウエイなので、団扇でパタパタさせて涼をとります。

091505
 晴天でしたが、富士山は雲の中。

091506
 大湧谷の源泉。硫黄の匂いがします。
 何年前でしたかね、確か地震でふもとの温泉・旅館への送水管が破断して大変だったのは。

091507
 ここから芦ノ湖へ向かって…?? 何か変です。
 そうそう、謎のロープウエイとはこれです。
 偶然撮影したのですが、無塗装で窓ガラスの入っていない車体。

091508
 気になったので、芦ノ湖遊覧の後、復路ですれ違うのを狙い撮影。多分同じ車体でしょう。
 勿論、客はいません、ではなく、乗せられません。
 何のための車体、客が多い土曜なのに何のために走行(回送)させているのでしょうか。

|

« 2児の母とは | トップページ | 箱根行脚5―@その他諸々 »

コメント

あやにゃみさん
こんにちは。保守車両とは気付きませんでした。フォロー有難うございます。勉強になりました。

投稿: 赤緑 | 2010年9月16日 (木) 21時58分

あの、シルバー君は保線?保ケーブル用ですよ。
窓無しなのは、あそこから鉄塔やケーブルによじ登って
メンテするそうで…。

毎年正月に行きますが、実物を見た試しが在りませんよ…トホホ

投稿: あやにゃみ | 2010年9月16日 (木) 08時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 箱根行脚4―@謎のロープウエイ:

« 2児の母とは | トップページ | 箱根行脚5―@その他諸々 »