« 20+10≠30? | トップページ | 箱根行脚6―高性能機能付き! 箱根登山鉄道 »

2010年9月18日 (土)

迷脇役185系

 最近、風の便りで、JR185系が湘南色に塗り替えられるという話を聞きました。
 185系は登場時から”華がない”どちらかというと地味な存在でした。
 東海道線では特急「踊り子」で謳歌した一方、上越、東北方では新幹線リレー号から出発し、「草津」「水上」「あかぎ」など、特急とは言い難い、急行に毛が生えた新特急として君臨。
 途中で塗装変更などリニューアルしてもパッとせず、内装共々、偶然と言うか運命なのか157系の道を辿っています。
 そんな中途半端で人気の無い185系も30年近くが経ち、何を思ったのか一念発起したというのです。「それは鉄道模型の世界だろ」
 まあ冗談半分で流していました。

0918109182
 ですが17日、JR大宮駅ホームで見たんです。乗り換え列車の発車時刻まで”魔”があったので、撮影しました。
 このまま隣の鉄道博物館で展示されたら面白いですが、多分どこかで運用されるのでしょう。
 この色合いなら急行? それとも新特急? まさかの特急?
 サングラスをかけたような顔つきにも見えますが、いずれにせよ、迷脇役健在です。

|

« 20+10≠30? | トップページ | 箱根行脚6―高性能機能付き! 箱根登山鉄道 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷脇役185系:

« 20+10≠30? | トップページ | 箱根行脚6―高性能機能付き! 箱根登山鉄道 »