« 助っ人1―車両の準備 | トップページ | 助っ人3―JAMに参加、出店ブースの見学 »

2010年8月21日 (土)

助っ人2―JAMに参加しました

0822108222

 20日から22日まで開催された国際鉄道模型コンベンション。
 「某」と書いても昨年と同じなので、バレバレでしたね。勿論、助っ人したのも同じところ。
 今回はグループでモジュールを製作。
 東海道本線(とその沿線)を駆け抜けた列車たちがテーマです。
 前日の設営、走行テストに手間取り、初日も一部手探り状態になり、順調に走ったなあ、と思うようになったのは午後になってから。
 当方がまあまあ納得いくレベルには、もうひとつ。と辛く採点しておきます。
 次回以降、参加するとしたら、事前準備からレベルを向上、追求しないといけません。
 と偉そうなことばかりではありません。
 当方の駅モジュ、分岐線のカーブポイントの電気接触部分に不具合が発生。イメージしていた分岐線機能が上手くいかず、本線の面倒を見ながら、同時に入出庫させるイリュージョンがトホホ状態に。
 出たとこ勝負は、完全に裏目に…。
 本線、分岐線ともに不完全燃焼で初日を終了。ということで他のブースは、まともに見学できませんでした。
 21日は休養日。
 22日はどうなることやら。
 画像は後日まとめて掲載…できるか、22日は、まずは自身のブースを完璧にさせてからになりそうです。

|

« 助っ人1―車両の準備 | トップページ | 助っ人3―JAMに参加、出店ブースの見学 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 助っ人2―JAMに参加しました:

« 助っ人1―車両の準備 | トップページ | 助っ人3―JAMに参加、出店ブースの見学 »