長野に行ってきました―2
6月より無人となった家の前の畑。
春に自家用に植えた農作物を収穫する時期ですが、覚悟はしていたものの思い通りの収穫は出来ませんでした。
理由の殆どは、動物による被害。
鹿、イノシシ、猿。そして、最近増えているのがハクビシン。
周囲を網で完全に囲っていたトマト、キャベツ、レタス、ナスは順調。
地中にできるイモ類、ネギは今のところ被害なし。
完全敗北なのは、とうもろこし。囲っていた網の上から下から侵入し、おいしいところだけを食い散らかしていました。
また、水やりが出来なかったので、全体に小さかったり、味が今一つだったり。
それでも無人のところで、よく育ったものです。もぎたてのトマトを頬張ると、ウマイ! 感謝、感謝。
| 固定リンク
コメント