消去法の選挙だけは…
政治の話題はあまりしませんが…。
思い返してみると、郵政選挙を境に、それ以降の衆参議員選挙など、「こっちの候補者のほうがマシかな」で投票している感じなんです。
自民党が↓なので、いい加減に民主党に引導を渡していいよね、一度やらせてみようか。で政権交代に繋がった気もします。
総理大臣がコロコロ代わるのも、似たような感じがします。
近々民主党の総裁選が開かれ、イコール総理大臣を決めるのですが。
「候補者Aが実績が上がらないから候補者Bにしようか」
「候補者Bはカネに問題があるから候補者Aがまだいい」
「こっちに投票したら、後々人事面で優遇してくれるかな」
こんな程度で選ぶとは思いたくないですが、これといった政策・公約を前面に掲げて争ってほしのです。
あたし? 投票権がないので、勝手なことを書いています。
そんなことより、景気対策とか、景気対策とか、景気対策とか…………。
| 固定リンク
コメント