2010夏・モジュオフ(反省会編)
少し遅くなりましたが、毎回反省会(気が付いたこと)を書き、次回への教訓・参考となれば、向上・発展するわけです。前回の反省を活かしたか検証しました。
<前回のモジュオフの当ブログより>
1.今回、曲モジュが9台揃ったので、そろそろ長いエンドレス1本からエンドレス2本にする案や、リバース案などが現実的になりそうです。
2.直線300㎜モジュ(規格の半分)があったら便利です。
3.参加モジュ数によりますが、会場の大きさは重要になります。
4.もっと撮影しよう(個人の反省です)。
5.(ダミーではない)信号機設置、ATS…生涯の課題としておきます。
<今回は…>
1.当モジュを持参しなかったので曲モジュ8台となり、エンドレス1本+分岐終端駅の構成でした。
2.直線300㎜モジュが3台あり有効に使えました。次回以降も頼みます。
3.幹事殿が大会場を用意。大きすぎることもありませんでした。
4.デジカメ不調で、携帯で(個人情報を含め)たくさん撮影しました。
5.ATSは生涯の課題です。
<新たに気が付いたこと>
1.エンドレス2本案や、リバースモジュの計画もあるとかで、どうなることやら。
また、分岐線の有効活用。本当は本線とは別に、当モジュの駅分岐―終端駅間の往復運転を予定していたのですが、お楽しみは次回に持ち越しに。
2.モジュの高さ調整用冶具があると便利でしょうか。設営の時間短縮に繋がると思います。
3.自分も含めてですが、体調には気を付けましょう。
以前よりは高度な課題になってきた気がします。
| 固定リンク
コメント