今どきの修学旅行
今日9:30。JR川崎駅に到着したら、東海道上りホームで偶然見かけたので、慌てて最後尾に行って撮った1枚。
クハ189-10だったと思います。帰宅して画像を確認すると運転台には「H81」の表示。
合っているか否かは、詳しい方にお任せするとしておいて。
この列車、小学生を乗せ、東京方面に出発したところです。
お古とはいえ特急用車両、リクライニングシート・・・。「贅沢だ」「生意気だ」「10年早い」と思うのは当方だけでしょうか。
小学生の修学旅行にふさわしい車両…今のJRでは、これなのでしょうか。
修学旅行は専用車両の15…、歳がバレますかね。
当方の小学生時代は濃淡アズキ2色の東武電車で日光。中学、高校は新幹線0系(多分)で関西・広島方面でした。
| 固定リンク
コメント
a氏、こんにちは。
修学旅行で155系は乗る機会はありませんでした。
ロマンスカーだと!!
優遇しすぎ。でもそうしないと、将来沿線に住んでもらえないとか??
投稿: 赤緑 | 2009年10月23日 (金) 06時37分
大将が高校生のころには
まだ、100系は走ってないと
思われ、
という私は155系(湘南色)で横浜ー東京ー日光でした。
というか、最近の小学生の遠足は
ロマンスカー貸切ですってよ。
投稿: a氏 | 2009年10月22日 (木) 20時50分