201系ステッカー貼り
16 日は江戸川橋の近く、というより鳩山会館と田中邸(故田中角栄)との中間あたりに行ってきました。
池袋―秋葉原の行脚の時に、鳩山会館の前をよく通ります。
中を見学することが出来ますが、時の総理大臣の先祖ということもあり、観光バスに乗って団体客がやってきます。
一方の田中邸、門構えも前よりはコンパクトになり(とはいえ、それでも大きい)ひっそりしています。
また一部は目白台公園などになり、以前のような警備の物々しさは感じられません。
さて、3ヶ月前に購入し、試運転程度で放置したままの201系。
購入しておいたペンギンの201系用ステッカーから「中野行」を選択。
前面の行先、運行番号は、窓の上からそのまま貼らず、窓を外してその内側に貼りました。
側面の行先ステッカーは青味がかっているのが残念ですが、他で10両分は揃わないのでそのまま使用。こちらは窓の上から貼りました。
「元祖省エネ」201系原形車。首都圏でも残り僅か。懐かしきものの仲間入りです。
| 固定リンク
コメント