« 全然わからないインターネット用語 | トップページ | モジュ51―台枠、線路敷設、試運転 »
午前中は大型ホームセンターへ、午後は鉄模の聖地、秋葉原へ行ってきました。 これらの材料は駅モジュの増設分です。
今年6月のオフ会では駅モジュ1~4を繋げたものの、待避線(3、4番線)の有効長が1,200㎜(8両編成分)と短かったので、もう1台増設することにしました。 線路配置はモジュ3と同じ、597mmです。 有効長が1,800mm(12両編成分)なら問題ないでしょう。 但しオフ会専用の運用になります。 線路と駅ホームは設置して、残りのスペースをどうするか。ボチボチ考えます。
2009年9月15日 (火) 11モジュールレイアウト・鉄道模型 | 固定リンク Tweet
gino-1さん 毎度です。生涯勉強。ネタはまだ白紙です。
投稿: 赤緑 | 2009年9月16日 (水) 09時59分
こんばんは。
今日はありがとうございました。
さて、どんなモジュールに発展するのか期 待していますよ。
投稿: gino-1 | 2009年9月15日 (火) 23時23分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: モジュ50―本日のお買物:
コメント
gino-1さん
毎度です。生涯勉強。ネタはまだ白紙です。
投稿: 赤緑 | 2009年9月16日 (水) 09時59分
こんばんは。
今日はありがとうございました。
さて、どんなモジュールに発展するのか期
待していますよ。
投稿: gino-1 | 2009年9月15日 (火) 23時23分