モジュ46―直線山モジュ終了
モジュオフ会まで残りわずかです。
過去4年(=4回)のうちで、今回が一番切羽詰った状況になっています。
風呂敷を広げすぎたと反省しています。
いまだに肝心なものが見つからず、困っていたりと、当方の性格に反しています。
まず架線柱の細工をしました。
持参する全モジュで使う架線柱は、4線式×1(TOMIX)、3線式×1(TOMIX)、3線+1線式×6(TOMIX+GM)、複線式×14(GM)、単線式×2(GM)。
GM架線柱は、予めモジュに埋め込んでおいた極小径のストロー(青色)にあうように、柱土台部にゴム系のGクリヤー接着剤を少量付け、径を太くします。
3線+1線式はGMの単線用の柱を切り除いて同じGクリヤーで接着します。
次に直線山モジュの看板。
日頃から少しずつCAD画面で製作して、他のも併せてプリントしましたが、プリンターが不調。
たまにしか使わないからでしょうか、何度調整しても字がこすれてしまいます。
そのため、駅名板はローカルホームのステッカーから「峠野温泉」駅を使用。
これで直線山モジュも終了。
残るは駅モジュ。
空きスペースを埋めるため、他のモジュで使っていない手持ちの建物を総動員して適当に並べていますが…。
…建物、建物、建物が足りない…。明日には決めないと。
| 固定リンク
コメント