北陸トンネル列車火災
「現場の赤緑です…」
今回の旅行で1番訪れてみたかった場所です。
当方の1番古い「鉄道事故記憶」をたどると、ここにつながります。
朝起きたらTVのニュースでやっていて、子供ながらに「食堂車の怖さ」を感じました。
昭和47年11月6日未明に発生した火災。その日の午後か夕方かにトンネルから出てきた焼け崩れた食堂車に唖然としたものです。
「廃車直前の食堂車の火災」+「深夜の火災発生」+「トンネル内で発生」+「しかもそのトンネルが長かった」
多くの書物を読むと凄まじさを改めて感じます。
トンネル内を8㎞以上歩いて脱出した乗客もいたそうです。
さて、現場に行く前に敦賀―武生を往復し、トンネルを通りました。13870m、とにかく長い。
ちなみに品川―東京―錦糸町の営業キロが11600m。2㎞以上長いです。
南今庄→敦賀の上り普通列車の最後尾から眺めると、直線部分で下り線の信号機がみるみるうちに小さくなって見えなくなる。真っ暗な空間が続く。
忘れた頃にまた信号機を目にする。小さくなって見えなくなる。
これが何回も繰り返される。
トンネルに入ってから速度計は時速100㎞のまま。
減速したなと思うと、ようやくトンネルから抜け出た。減速を続けながら敦賀駅に入線。
時刻表では南今庄からの所要時間が約12分。8分以上はトンネルの中。
これが火災当時は煙と煤が漂う暗闇の中を歩く…。想像を絶する出来事です。
さて、敦賀駅からトンネル入口に向かいます。約2.5㎞、徒歩で20分くらい。
途中線路の上を通る国道の高架橋の下に、トンネル工事時に殉職された方々の北陸隧道碑が、満開の桜の木に守られるようにあります。
さらに歩いていくとトンネルの傍らに列車火災の慰霊碑があります。読んだ書籍によると慰霊碑は木碑とされていますが、平成19年、新たに石碑が建立されました。
現場を離れる際に、トンネルから轟音と共に485系が減速しながら敦賀駅へ走っていきました。
交直流セクション区間 を通る475系。武生で見た列車が福井で折り返して戻ってきました。
これらの慰霊碑が、通過していく列車を日々見守っていてくれています。
これからも安全を見守っていてください。
そして我々は犠牲になった多くの尊い命を忘れてはいけないのです。
いろいろな思いを胸に、敦賀を後にして大阪に戻りました。
| 固定リンク
コメント
燃田樹さん
こんにちは。
北陸方面に行く機会がないので、再訪には至ってません。
関西方面に行くとしても、他に行きたい場所があるので、敦賀はしばらく先の話になりますかね。
投稿: 赤緑 | 2010年9月 1日 (水) 15時43分
こんばんは。本当に何度もすいません。
しつこいのはお分かりですが、本日、仕事が休みだったのでまた敦賀に行ってきました。
たまには敦賀市内を散策したかったので、今日は午前中に自転車をレンタルして10時~11時までの1時間でしたが、敦賀を観光してきました。
観光した後に自転車の鍵を観光協会の方にお返しした後、バスで新保に行って新保から今庄駅まで歩こうと思ったのですが、不安だったので敦賀観光協会のAさんにお聞きすると、2時間もかかると言われました。
なら北陸トンネルの慰霊碑にもう一回、お参りに行こうと思ったので、「じゃあ北陸トンネルの慰霊碑に行きます。」と言うと観光協会のBさんが「北陸トンネルの慰霊碑ですか?あぁ!そこなら私が車で送ってあげますわ!」と言われたので、観光協会の方の車に乗せてもらいました。私の祖父が事故に巻き込まれた事をBさんに伝えると、「そうなんですか…。北陸トンネルの事故はすごかったですからね。敦賀病院がけが人の方で大混雑したんですよ。私もはっきりと覚えています。………」としばらく事故の事をお聞きしました。本当に北陸トンネル事故のすべてをお聞きしました。
このBさんにすごく感謝しています。
投稿: 燃田樹(24)(ねんだいつき) | 2010年8月25日 (水) 00時04分
燃田樹さん
こんにちは。返事遅れましたが、貴殿がいつ行かれるのか気になっていました。
慰霊碑を前にしての貴殿の素直な気持ち、想いは、きっと伝わったと思います。
多くの人に忘れないでいてほしい。これが私の願いです。貴殿も同じでしょう。
貴殿が現地に行かれたことは貴殿の祖父も喜んでいるでしょう。私も嬉しいです。
投稿: 赤緑 | 2010年4月 5日 (月) 21時02分
こんばんは!今日はついに北陸トンネルへ行って参りました!仕事が片付かなかったので今日行きました。(遅せーよ!)最寄り駅が京都なので京都9時48分発の新快速敦賀行きに乗って敦賀に11時14分に到着して敦賀発11時54分のバスに乗って北陸トンネルの最寄りの三和停留所まで乗ってバス停から北陸トンネルまで歩きました。行くと一瞬フェンスがあってびっくりしたんですが『慰霊碑に来られた方はこの扉からお入り下さい。』という看板があったので安心して扉を開けて慰霊碑まで行きました。着いて北陸トンネルを見た瞬間、このトンネルで祖父が死んだのか。と思うともう涙は次第に滝の様に流れていって、止まりませんでした。慰霊碑に花を捧げて慰霊碑の祖父に『じいちゃん。熱かっただろ。よく頑張ったね。でも間に合わなかったな。国鉄は最低だな。8号車の先が貫通してたら救出されて生き残れたのにな。どうかオレも仕事頑張るからな!じいちゃんも天国でオレの事応援していてくれよ!』と唱えました。それから慰霊碑に6回黙とうして三和停留所からバスで敦賀駅に行ってそば屋で昼飯を済ませて敦賀13時23分発の新快速網干行きに乗って京都に14時58分に着いて家に帰りました。赤緑さん。この思い。祖父に届いたでしょうか。
投稿: 燃田樹(24)(ねんだいつき) | 2010年4月 2日 (金) 23時27分
燃田樹さん
こんにちは。現地でいろいろ想いを馳せてきてください。
国鉄車両がほぼ撤退。時代の流れで仕方ないですが、淋しいですね。
投稿: 赤緑 | 2010年3月20日 (土) 07時42分
ありがとうございます!本当に母は鉄道の事に関してはものすごくKYなので…。3月29日に仕事がないのでその日に行く事に決めました!ところでこの間、友人から「もうすぐしたら413と419と475が福井以北で走るようになるんやって。」という話を聞きました。そうか…。もうすぐ国鉄車両がどんどん北陸トンネルを走らなくなっていくんですね。この間の13日のダイヤ改正で485系の雷鳥も減便されましたからね。私としては正直さみしいです…。やがてはきたぐにも廃止され(廃止するな!)北陸トンネルを通過する電車はJR車両ばかりになっていくんですね…。加越や白鳥が走っていた昔に戻りたくなりますね…。
投稿: 燃田樹(24)(ねんだいつき) | 2010年3月16日 (火) 00時21分
燃田樹さん こんにちは。
おかしいとは思えません。行く行かないは個人の判断ですから。当方は幼い時の記憶を元に行ったのですから。
投稿: 赤緑 | 2010年3月 9日 (火) 22時23分
春休みに18きっぷ使って行こうとしているんですが、母は「そんなつまらない事しに行かんとき!」と言っています。これってそこまでして慰霊碑に行きたいと思っている僕がバカなんでしょうか?それとも母の言っている事が正しいでしょうか?つまらない事を書いて申し訳ありませんが赤緑さんはどう思いますか?
投稿: 燃田樹(24)(ねんだいつき) | 2010年3月 8日 (月) 23時47分
燃田樹さん
敦賀駅からトンネル入口まで30分位だったと思います。踏切からはJRの敷地でしょうか、柵とかなかったです。広いですが線路には近づかないほうがいいです。昨今撮り鉄マナーが問題になっていますから。
投稿: 赤緑 | 2010年3月 8日 (月) 07時14分
私は今度、敦賀から山越えして南今庄まで歩こうと決めているんですが、敦賀駅から敦賀側の北陸トンネルまで歩いて何分くらいでしょうか?行った時には祖父の事を思い出しながらお供えしたいと思います。私も全焼したきたぐにの車両が出てきた動画を見ましたが無惨でしたね。あの車両で祖父が亡くなったんですね。国鉄の始末は最低ですね。でも入っても不法侵入にはなりませんよね?私が入って北陸本線がストップしたら…それが一番心配です。
投稿: 燃田樹(24)(ねんだいつき) | 2010年3月 6日 (土) 00時03分
燃田樹さん
初めまして。トンネル近くの踏切から慰霊碑は見えます。当時、御親族の方が犠牲に遭われ無念だったと思います。貴殿が訪れれば、きっと喜んでもらえると思います。
投稿: 赤緑 | 2010年3月 5日 (金) 08時39分
え?慰霊碑のとこ入れるんですか?よかった~!私も今度、北陸トンネルの慰霊碑に行こうと思っていた所なんですよ!ありがとうございます。でも火災事故はすごかったみたいですね。私は北陸本線余呉駅の近くに住んでいるんですが夜中の1時半ごろに新潟行きのきたぐにが通過して行くんですがいつも見ると、この事故を思い出します。実は私の祖父はこの事故で亡くなってしまったんです。当時、祖父は60歳でした。旅行で直江津まで行く予定だったんです。事故当時は8号車に乗っていたんですがその先にはドアがなかった。それで窒息して死亡したんです。もし祖父が生きていたら今年で98歳。二度と繰り返してはならない事故ですね。
投稿: 燃田樹 (24)(ねんだいつき) | 2010年3月 3日 (水) 20時12分