モジュ26★―線路、台枠規格
当初モジュ規格をつくるにあたり、持ち運びや保管、簡単に製作できるように、あまり拘らないようにしました。
直線モジュの要点は、
1.TOMIXの線路を使用
2.台枠の長さ 600㎜:複数作る場合は600㎜の倍数で
3.複線間隔 37㎜:TOMIX規格に従う
4.接続部分 40.5㎜:伸縮線路V70(70~90㎜半分相当)
5.台枠の高さ 65㎜:TOMIX高架橋に接続できる高さ
6.モジュール運転会には台枠1台につき伸縮線路V70を2本以上持参する:当日これがないと困りますから
台枠の幅は100㎜(※)以上。とはいっても実際は300㎜にしている人が多いです。
また、図面では台枠の幅の中央=複線の中心ですが、一致していないモジュもあります。他のモジュと接続できればOKです。
駅モジュなど、2台固定接続モジュの場合はこのような線路配置で、接続部分が40㎜ですが他のモジュと接続可能ですからOKです。
曲線モジュの要点は、
1.TOMIXの線路C317/280を使用
2.台枠 450×450㎜
3.複線間隔 37㎜
4.接続部分 40.5㎜
5.台枠の高さ 65㎜
尚、当方のモジュは収まりがよさそうなので、台枠は一部切断して(切断可の部分)六角形にしています。
| 固定リンク
コメント