« 近江塩津駅の謎 | トップページ | 北陸トンネル列車火災 »

2009年4月 8日 (水)

福井鉄道を見てきました

 旅行の計画段階では敦賀折返しでしたが、余裕があるぞ → 交流区間に乗ってみるか → 武生まで往復できるぞ → 武生って福井鉄道があるんだ → んっ?連接車、へぇ~
 すみません、そんな程度の知識です。
 14時過ぎに武生到着。線路沿いに進むと。武生新駅です。
 「武生新」…「新」がつくのか知りません。

040531040532 
 路面区間走行対応、扉の下には乗降ステップがあります。

040533040534 
 連接車もありました。

040535
 10分程で武生駅に戻ると「貴重な475系」福井行が停車中。もしかしたら見納めかもしれません。

040536
 福井からきた521系の最後尾に乗車(画像は後日、米原で撮影したもの)。
 最後尾の運転席越しに北陸トンネルを見ながら敦賀まで乗車。トンネル内は時速100㎞で爆走。
 この後、北陸トンネル現場へ向かいました。

|

« 近江塩津駅の謎 | トップページ | 北陸トンネル列車火災 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福井鉄道を見てきました:

« 近江塩津駅の謎 | トップページ | 北陸トンネル列車火災 »