定例会に行ってきました
昨日(29日)CKC定例運転会でサブウエイさんに行ってきました。
多くの参加された方は当日中にブログに掲載されていますので、あんなこと、こんなこと、2次会でもあんなこと、こんなことはご存知のことと思われます。
(すみません。いつも1日遅れで)
今回、新たに2、3人(曖昧)の方がメンバーからの伝で参加されました。
「私が赤緑(HN)であり、御大(誰かから命名された)であり、長老(年長だから仕方ない)であります。
今後ともよろしくお願いいたします。」
申し合わせたように都営5300が5編成。壮観です。1人ではこれだけ揃えませんものね。
当方も都営車と、他に阪神、阪急、近鉄と私鉄ばかり走らせました。
画像はないですが、地味ながら「急行 高砂」の方向幕を頂き、有難うございます。
こちらは参加された方のいろいろな地下鉄の(地下を走る)車両です。
サブウエイさんのレイアウト、行く度に規模が大きくなり、平面交差で正面衝突のハプニングが起こる場所も多々あります。
これはこれで面白みがあり、当方はどの本線にも通じる構成のレイアウトが好きです。
といっても複雑なので、そのうち全体図を壁にでも掲げていただけると有難いです。
| 固定リンク
コメント
gino-1さん、こんにちは
今回の幹事役、お疲れ様でした。大勢になるといろいろ大変になってきますので、一度どこかで引き締める必要があるかもしれませんね。
投稿: 赤緑 | 2009年4月 1日 (水) 04時59分
お疲れさまでした。
サブウェイさんのレイアウトの線路図は、未だに理解出来ていません。
投稿: gino-1 | 2009年3月30日 (月) 23時43分