« モジュ23―操作盤ひとまず完成 | トップページ | お買物♪→複雑な心境 »

2009年3月26日 (木)

モジュ24―給電補助回路の配線

 自宅待機日が発生した今月上旬までとは違い、年度末となると例年ほどではないものの少しは忙しいです。
 この忙しさも今年は一過性なので、仕事があるだけ有難いと思い、感謝しながら日々業務に励む、今日この頃です。
 といいつつも、今日は早目に帰宅出来、集中力も残っていたので、半田付け工作をしました。
 フィーダーはモジュ1の本線、モジュ4の本線と1~4番線に設けていて、今日は操作盤内のモジュ4につなぐコネクタまでの配線です。

03116
 既出の回路図です。
 接続する線は計13本(13P)なのでコネクタは15Pを使います。
 要所要所でテスターで通電確認をしながら進めます。配線ミスはやり直しながら…
 ピンをコネクタにキチンと差し込んだら外せませんから、ピンとコードの半田は要注意です。
 コネクタピンをコネクタに差し込む前に、通電確認をします。

03261
 ここまでくるとBOXの中はゴチャゴチャです。

03263
 コネクタを外に出すために操作BOXに穴を開けますが、これまで緩かった穴があったので、コネクタがギリギリ入るようにします。
 特に上下方向はきつめにしておいて少しずつ広げて、左右方向は摘む部分が中にもぐらないようにしながら広げていきました。
 また、コネクタの上下にある凸部の一部(BOXと嵌る位置)をカットをしてやると、収まりがよくなりました。グラグラもありません。
 モジュ1の本線―操作盤、操作盤―パワーパックの配線用のコネクタ(いずれも4P)が足りないので、次回秋葉原に行ったときに調達することにします。

|

« モジュ23―操作盤ひとまず完成 | トップページ | お買物♪→複雑な心境 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュ24―給電補助回路の配線:

« モジュ23―操作盤ひとまず完成 | トップページ | お買物♪→複雑な心境 »