« 首都高は流れている時ほど危険 | トップページ | モジュ1―新規構想1 »

2009年1月12日 (月)

新年会に行ってきました

 10、11日の1泊2日、恒例の修善寺花月園の新年会です。
 今回は出発前日から緊急事態。いつも車を出してくれているのび鉄氏が風邪でダウン。急遽出動要請とおもいきや、のび鉄氏は回復でほっとしたのもつかの間、当方が風邪でダウン。

1121
 酒を浸した手拭いを首に巻き、マスク、帽子、手袋のこの画像プラス、膝に温湿布にサポーターの重装備で出発です。
 午後に現地着。早速運転会。当方はまずHOでDE10でホキ+タキの9連を牽引。
 持ち込み車両がこれだけなので貨物ヤード、貨物線、本線上下、飯田線、渡り線と空いた線を渡り走らせます。

1122
 家では走行状況が確認出来ず不安でしたが無事全線クリア。レイアウトで走らせると生き生きと見えます。
 HOは西武、JR、旧国鉄で占めていました。皆さん秀作品ばかり。

1123 1124

 2日目はNレイアウトへ。当方は国鉄型気動車、客車群の持ち込み。他のお客様の新性能気動車群も見えます。

1125 1126

 偶然一緒に宿泊された家族連れのお子様に受けたのは…
1127

 「そうだ、京都に行こう」もイメージでしょうか(当CKCメンバーのあやにゃみ氏作)。
 今年は手前に「丑年電車」が一緒です(gino-1氏作)。
 昼食は沼津「丸天」。繁盛しています。Nスケールで「丸天」を作ったのですが、看板に海老が描かれていたのですね。気付きませんでした。

1128

 もっと楽しかったハズなのですが、画像なし、ネタなし、ボケなし、ツッコミなし、意識モウロウ。あったのは風邪ウイルスのみという最悪の中、参加された方々、迷惑掛けて御免なさい。
 gino-1氏の差し入れ食材、会長宅でのケーキ、御馳走様でした。
 のび鉄氏の区間準急の旅、楽しかったでした。
 次回は万全の体調で…。

|

« 首都高は流れている時ほど危険 | トップページ | モジュ1―新規構想1 »

コメント

gino-1さん
こんばんは、ウイルスが吹っ飛ぶような鋭いツッコミを勉強してきます。

あやみゃみさん
こんばんは、新年会が底だったようで、順調に回復しています。5月ね、万全の体調で行きましょう。

投稿: 赤緑 | 2009年1月14日 (水) 22時23分

風邪の調子はどうですか?
拗らせると面倒なので、ご慈愛くださいまし。

あっ、5月よろしこです。

投稿: あやにゃみ | 2009年1月13日 (火) 19時27分

新年会お疲れ様でした。

今度は風邪のウィルスが無い時にボケますね。

投稿: gino-1 | 2009年1月12日 (月) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年会に行ってきました:

« 首都高は流れている時ほど危険 | トップページ | モジュ1―新規構想1 »