« モジュ46―ポイント制御3 | トップページ | モジュ48―駅構内線路の交換 »

2008年12月21日 (日)

モジュ47―ポイントの調整、交換

 モジュ41で見直すことにした全体構想。こうしました。

12212
 駅モジュ3のダブルクロッシングポイントの先は…何か考えています。
 今回は駅モジュの改良工事をします。
 これをもとに線路をいろいろ買ってきました。

12211
 今回は駅モジュ1の改良(上が改良前、下が改良後)です。
 最初に通電不良のポイントを取り外します。

12213
 バラストを剥がすのに必需品です。
 スポイトで垂らすと、固まっていたバラストが簡単にバラバラになります。
 ポイントの裏側の基盤など外し、可動部分の接点部分を軽くヤスってやると通電するようになりました。
 最初のバラスト固着時に、接着溶液がポイント基盤まで回り込んだのが原因かもしれません。

12214 12215
 元の位置に…そのままでは線路をつなげられません。直線側の線路を一度全部外し、改めてつなぎなおしました。
 続いて、ポイント交換です。
 新仕様の完全選択式ポイントにして、旧仕様ポイントは別のところに使います。
 分岐先の線路が短いのでまとめて外し、改めて設置するのですが。

12216
 上が新仕様、下が外した旧仕様。
 新旧仕様でコードの出ている位置が違っています(手動スイッチ、電動マシンの位置も違っています)。
 ということでコードを通す穴、配線をやり直し、線路をつなぎなおしました。
 最後にバラストを固着させて終了です。

|

« モジュ46―ポイント制御3 | トップページ | モジュ48―駅構内線路の交換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュ47―ポイントの調整、交換:

« モジュ46―ポイント制御3 | トップページ | モジュ48―駅構内線路の交換 »