KATOカタログ…
2005年版(表紙が800系つばめ)以来買いました。
ストラクチャー類を調べるのに必要かと思ったためです。
車両は…「総合カタログ」なのに全車種が掲載されていません。何を基準に掲載したのか。
巷で売られている車両が掲載されていないし、反対に掲載されている車両は常時生産しているのか、というとそうでもないし。
前者は単なる売れ残りかもしれません。しかし後者はメーカー側の問題と思います。
103系、115系身延線、415系、153系新快速、キハ52系…。
長いこと店頭で見ていません。
「ベストセレクション」の意味付けも、いまひとつだし。
「レジェンド」は一言も出てこないし。
「DCC」ってあったけど。
コントローラーはスタンダード1種類しかないし。
後ろのほうには本文にはない485系、583系の正面写真が載っているし(トレインマーク変換パーツ)。
もっと他に掲載したほうがよかった車両ってあったのではないのでしょうか?
当方の所有車両は…ほとんど掲載されていませんでした。
これでは不便なので2005年版と一緒に本棚に並べておくことにしました。
| 固定リンク
コメント