« 見事なオチの169系 | トップページ | もうひとつの運転会 »

2008年11月16日 (日)

見事なオチの運転会

 昨日(15日)大岡山にある貸しレイアウト場に行ってきました。今年最後のCKC運転会でしょうか。
 約十年前、まだ東急線が工事中の時以来で、駅横にあった大踏切はなく、新駅舎上には病院があり、道路を挟んで反対側も建築工事中。風景が随分変っていました。
 大きな病院の地下といえば、一般の人々が入るような部屋はないのですが、ここは駅のホームなので人の出入りが頻繁です(当方もその一人ですが)。
 そしてもう1つ。日本で、いや、もしかしたら世界で唯一、同一文字が3つ続く地名ではないかと思うのですが、如何でしょうか。

111601
 「おおおかやま」。ローマ字では「OOOKAYAMA」かと思ったのですが、残念でした。

111602
 甘味店のB1が現場。当方は初入店です。詳細はメンバーのコメント、画像、事故報告などを参照していただくとしまして。
 引込線が少々あっても良さそうですが、全体的に考えられた配線のレイアウトと感じました。

111603 111604 111607

 中央部分でトラブルがあった場合は背筋、腹筋がないと手が届きません(?)。

111605

 gino―1氏(右の2列車)と仲良くホームで。

111606

111608 

 2次会…酔って少々記憶がないのですが、唯一覚えていること。
 誰か忘れましたが、青色のEF58なのに「EF5861」のプレート貼ってあったこと。青のお召し?
 必ず「オイシイトコロ」を独り占めする人って、どこにでもいるもので。持って生まれた「天性」です。
 …ここまで書いて誰だか思い出しました。いつもの「あの人」だ。

|

« 見事なオチの169系 | トップページ | もうひとつの運転会 »

コメント

副会長殿、こんばんは
早速のご指摘、有難うございます。
さすが、持つべきものは「副会長」です。

投稿: 赤緑 | 2008年11月16日 (日) 23時11分

こんばんは。
今般はお疲れ様でした。

御殿場線の大岡と、京急の上大岡も忘れないで下さいね。
ちなみに上大岡でも市営地下鉄は「かみおおか」が正式でして、紛らわしいです。

投稿: 副会長 | 2008年11月16日 (日) 21時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見事なオチの運転会:

« 見事なオチの169系 | トップページ | もうひとつの運転会 »