週末、長野の親戚の家に行ってきました。
今年は稲作を休んだので、農作業の手伝いなどの大したことはなかったのですが、細かい雑用で時が過ぎてしまいます。
健康な姿が見れただけで良しとします。
ところで、幹線道路沿いに地名と標高の標識があります。
親戚の家の近辺は標高740mです。ということは東京タワーの高さ×2以上ですね。
これを説明しても納得してくれません。何故でしょうか?
そうそう、鉄ネタとしては、しなの鉄道で169系のリバイバル湘南色を撮影したかったのですが、時間が合わず今回は見送り。
運行は来年3月迄らしいので、それまでには記念に残しておきたいです。
代わりに小海線沿線の駅を。
コメント