大阪珍道中4―やっぱり阪神なのよ
話は戻り、大阪に着いた11日朝の喫茶店。
前夜に巨人のセ・リーグ制覇が決まり、どのスポーツ紙の1面から3面までは「岡田監督辞任」。12日も同様で後任監督人事。
オリックスのCSの記事は4面以降。
阪神百貨店やジョーシンは「応援感謝セール」&「目指せ日本一セール」。
同じ関西なのに、同じ2位なのに、清原がいるのに、肩身が狭いですオリックスファン。
Bwの帽子を被った人は見ません。大阪ドーム内だけで被っているのでしょうか?
そんな中、ありました。地下鉄の通路でこんなポスターが。
でも8日に前売り開始で12日には敗北。
それでもいい夢を見たんですよ。
下馬評は低かったですし、今では名前すら出てこない外国人監督から大石監督に代わり、無名の選手が活躍し、2位に躍進したんですから。
認めてあげましょうよ。
しかし、前に心配していた通りです。
公式入場者数がCS第1戦が25,532人、第2戦が26,703人。
消化試合である阪神最終戦が31,139人。甲子園だったら5万人かもしれません。
もし優勝に絡んでいたら10万人だったかもしれません。
これが現実です。もう少し続きます。
| 固定リンク
コメント