総武線73系の編成
当方は長いこと都内の総武線沿線に住んでいて、幼少の頃は73系、101系を見ていました。
それでかすかな記憶でMcTcMcMTMMTcと書いたのですが、今日、資料を探しに大型書店へ行ってきました。
73系って大都市圏を中心に各地に走っていたのに、資料となると意外と記録が少ないんです。でも、ありました。
「ガイドブック最盛期の国鉄車輌2」(NEKO、¥2,800)の写真と文章から、
千葉←McTcTcMMTMTc→御茶ノ水と確認。
「国鉄電車回想Ⅱ」(大正出版、¥3,800)には、
千葉←McMTMTMMTc→御茶ノ水と載っていました。
ただ、全部がこの編成だったわけではなく、年によっても違っていたので、参考にして下さい。
それから、原型車に全金車や近代化改造車など1~2両混結させると実物に近いように思います。
当方もそのうちTOMIXとGMを混結させて…。
| 固定リンク
コメント
あやにゃみさん、こんばんは
当方、旧国も仕掛りが多いのでこれを機に形にしたいです。
投稿: 赤緑 | 2008年7月13日 (日) 22時54分
お〜!とうとう、判明ですね。
これで、どうにかなりそうです。
お有難うごぜいますだ!
投稿: あやにゃみ | 2008年7月 8日 (火) 07時27分