« モジュ14―石膏で整形 | トップページ | モジュ16―もう1枚の川も製作開始 »

2008年4月30日 (水)

モジュ15―道路をやり直し

 改めて眺めると道路の凸凹が激しのでやり直しました。043000
 t20の発泡スチロールを撤去。看板、POP用で使われるスチロール板(正式名称がわかりません)を現物合わせでカット。塗装後設置しました。ライン引きは後回しに。
 道路の両脇の土手はKATOのシーナリーペーパー・バラストタイプのライトグレーを貼りました。
 GMの架線柱の取付穴をあけて周囲をバラスト、緑物を適宜撒きました。043001 043002
 水の素材のテストは良好。鉄道模型雑誌の様々の記事にあるように、薄く流すことを繰り返すのが良さそうです。
 問題は周囲の養生、川底の色の選定、連結するもう1枚の情景の構想が未定なことです。
 最悪の場合、砂利、小石を撒いて終了。「水無川」とする…?

|

« モジュ14―石膏で整形 | トップページ | モジュ16―もう1枚の川も製作開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モジュ15―道路をやり直し:

« モジュ14―石膏で整形 | トップページ | モジュ16―もう1枚の川も製作開始 »