モジュ11―単純にならないようにするには
これから平日も工作をしないと間に合わないので、出来るところから作業するということに。
で、連結するモジュも手をつけました。
一部固定しなかった線路を固定。線路間にバラストを撒きました。
ところで、基本の複線間隔は37㎜(線路中心、以下同じ)。この倍数で架線柱の長さが決まっていますが、島式ホームの線路間隔は55.5㎜。
島式ホームを跨ぐと架線柱の長さが合わなくなります。
そこで、その外側の留置線との間隔を狭くしてみました、というかそういう設計をしました。間隔は27.3㎜。
この3線の間隔は82.8㎜。通常の74㎜より8.8㎜広いです。
でも強引に…。架線柱の据付台の線路側をギリギリにカットして固定。通常に付けた左の線路より数㎜狭いです。
直線ですから車両限界、いや実際に架線柱に接触しなければOKとしました。気のせいか少々柱が斜め?
残りの1線、対向式ホームって島式と対称的に屋根が無いです。架線柱は単線用でも後から設置することにします。
さて、建物の配置など残りのスペースをどうしようか、駅舎も決めていません。
| 固定リンク
コメント