« 何かいまひとつです | トップページ | 府中→麻布→池袋 »

2008年1月21日 (月)

業務連絡―ご質問のMTSの件について

 曲線モジュに導入した概要です。当時は同時に2~3列車走行させることを想定し、追突防止のために設置しました。
モジュの両端の片側にギャップを設け、押釦SW(通常とは逆で押している時にOFFになる)で制御させる仕組です。
このため両隣のモジュから給電してもらう必要があります。
しかしこれでは絶縁区間が短く(青色区間)、動力車以外の車両で集電機能がある場合は隣の車両から給電されて制御できません。
このため今は普通のジョイナーにしてSWを不使用としています。

012101

|

« 何かいまひとつです | トップページ | 府中→麻布→池袋 »

コメント

赤緑樣

MTS導入を検討している者ですw
考察ありがとうございます。
モジュール1個だと、結構きついんですね・・・

投稿: クロポ415 | 2008年1月25日 (金) 23時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 業務連絡―ご質問のMTSの件について:

« 何かいまひとつです | トップページ | 府中→麻布→池袋 »