方向幕の穴を開けてみました
当初はそのまま行先ステッカーを貼ろうとも考えたものの、当メンバーはツワモノばかり。少しは独自色を出したいところです。
計36箇所を均一に開けるのは至難の業。駄目なら開け直すか安易に貼ろうと気楽に2両分試してみました。
客窓の中心線から左右均等に方向幕窓があるのですが左右方向、上下方向に偏ったり、早くもバラツキがあります。
ステッカーはペンギンモデルの№99「埼京線LED」の快速新木場の「快速」部分を切り離した「新木場」を使う予定です。
205系より方向幕は左右方向で短く、実はこれで丁度よい大きさと思ったので、今回の製作に踏み切った理由の1つです。
実車はこんな感じです・・・
明日からの連休は農作業の手伝い。
| 固定リンク
コメント