« GW後半は大阪へ―2 | トップページ | GW後半は大阪へ―4 »

2007年5月 6日 (日)

GW後半は大阪へ―3

 4日も市内観光。地下鉄・市バス乗り放題の「共通1日乗車券」(850円)はよく使いますが、金曜日と毎月20日は「ノーマイカーフリーチケット」。更に格安の600円。
 これと昨日の周遊チケットの残りで廻ります。
050521

 新大阪→大阪港。「天保山大観覧車」で眺望。地上高112.5mは世界最大級。
「海遊館」が朝から入場1時間超待ちのため断念。
050522 050523

 昔は倉庫、工場だった桜島は随分変わりました。
 水の都だけあり近代的で個性的な橋梁が多いです。
050524 050525  050527 050526

 眼下には、この後登る天保山が。どこが山頂だかわかりません。
 天保山に登りました。標高4.53m。手前の四角い石が三角点です。
050528 

050529

050530

 山頂から見た観覧車です。
 大阪港→弁天町。弁天町といえば…(別述)
 弁天町→桜川。桜川といえば、住宅街にいきなり現れるこの建物。一世を風靡しました。以前2、3回行きまけど…。
050531

 桜川から徒歩で汐見橋。明治33年9月開業ですって。昨日のディープな世界の終点です。
 南海の支線って最近何かの雑誌で出ていましたね(続く)

050532 050533 050534  

|

« GW後半は大阪へ―2 | トップページ | GW後半は大阪へ―4 »

コメント

yourou氏、副会長氏、こんばんは
鼠バスは、観覧車内で偶然発見して下車後現場に行ったのですが、既にいませんでした。角の出店とは無関係でした。
動物園前で下車して、まさか…(笑)

投稿: 赤緑 | 2007年5月 6日 (日) 22時12分

こんばんは。
どこかで見たバス、って…ええええええ?!

なんの出張でしょうかね。出店との組み合わせも通常では考えられないものです。

投稿: 副会長 | 2007年5月 6日 (日) 19時18分

遠征お疲れ様です
おいらも850円の地下鉄パスはよく使いますよ~
まあ地下鉄乗ると言っても西中島南方~動物園前の往復だけですが(笑)
ってか関西にも鼠バス走っているんですね・・・

投稿: youroumania | 2007年5月 6日 (日) 10時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW後半は大阪へ―3:

« GW後半は大阪へ―2 | トップページ | GW後半は大阪へ―4 »