GW後半は大阪へ―2
3日は市内観光。大阪には多種多様の周遊チケットがあります。今日は「大阪周遊ガイド2007」を購入。
地下鉄・市バス・市内の私鉄1日乗り放題+施設の無料・割引入場券セットで2000円。
JRは不可だが、大阪の場合JR抜きでも移動が容易に出来るので便利です。
ホテルで朝食をしながら行動計画。ホテルから散歩兼ねて天六へ。
天六→谷町四で「大阪歴史博物館」。隣のNHKは親子連れで超満員。
「大阪国際平和センター」を廻って森ノ宮→江坂。
江坂といえばKATOショールーム。欲しいものは無く空振り。
江坂→恵美須町。恵美須町といえばぽち、ポポ、上新…。どこも客が多かったです。
徒歩で行った駅は今宮戎。ディープな世界がここから始まります。東京でいえば何処だろう?
岸里玉出から2両編成の汐見橋線で木津川へ。架線柱からしても怪しいです。
木津川→岸里玉出→天下茶屋→動物園前→新大阪で早めにこの日のホテルへ。
新大阪はよく利用しますが東口へ行くのは初めてです。閑散としていてJR職員の通用口みたいです。
で、このホテル、あまりにも新幹線に隣接していて携帯が使えませんでした。
この後、新大阪―某所を往復してこの日はおしまい。あと1日です。
| 固定リンク
コメント