« 完成!!…… | トップページ | 会合に行ってきました »

2006年10月31日 (火)

復活なるか、京成車

 近日開催される運転会で、5者直通相互乗入れ(京急、都営地下鉄、京成、北総、もう1社何でしたっけ)企画もあるようなので、該当する手持の車輌を引っ張り出してみました。
京急800、生産休止の貴重品です。よく走ります。
京急1500、動力を調整したら順調に走行しました。
京成3500、随分昔の作品なので色落ちしたりしていますが、窓が取れないのでこのままです。
京成3150、京急1000改造の昔の作品。貫通扉が変ですし、一部ステッカーがありません。
動力車の台枠などを新品に交換。
組み直したら極性が逆になり再度組み直したり、旧動力で久し振りだし動くまで大変。
他にもあるんですが余りにも無残。手を加えて復活させなければと思った今日この頃です。10311

|

« 完成!!…… | トップページ | 会合に行ってきました »

コメント

みなさま、コメント有難うございます。
レスをまとめてしまってスミマセン。

>A氏
そうでした。住都公団ですね。当日A氏の都営車、京急車が見られなくて残念です。

>副会長殿
当方も阪神ベースの京成3300が無残な姿でいます。復活なるか不明です。
それ以上に大変な仕掛り車輌が…?

>Youroumania氏
総武線沿線の住人だった頃、京成線もよく見に行ったもので思い入れがあり、その上、他車を見た時は感動したものです。

投稿: 赤緑6050 | 2006年11月 1日 (水) 22時36分

おはようございす
結構持っているんですね・・・おいらは京急2本だけしかありません
それも1本は実家、もう一本は製作中。何とか間に合わせます。

投稿: youroumania | 2006年11月 1日 (水) 07時16分

おはようございます。
やっぱり皆さん他者車両も併せ持つものなんですね~>四直
自分は収集がつかなくなるので京急のみに絞っていますが・・・。
でも手許には京成の青い台車枠(形式忘れました)が転がっていたりw
阪神キットベースで3300ツートンなぞ、造ってみたいものです。

投稿: 副会長 | 2006年11月 1日 (水) 07時04分

>もう1社何でしたっけ
住宅都市整備公団ですね。
わたしは当日おそらく@行かれない(血涙
ので写真よろしくー。

投稿: A | 2006年11月 1日 (水) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復活なるか、京成車:

« 完成!!…… | トップページ | 会合に行ってきました »