« 屋根の塗装です | トップページ | 格安の買物だったかな »

2006年10月12日 (木)

挫折、妥協しちゃおうかと……

 101系の前面工作の再挑戦です。
今度は穴の位置を間違えないようにヘッドライト、テールライトの穴をあけます。
実は前回、先にモールドを削っちゃってからケガイたのですよ。先に下穴をあけてから削っちゃえばよかったのにね。
と言う訳で、下穴をあけ穴の周囲をツライチにし、はめ込みました。
でも、ここにきて手摺の取付の穴あけが上手く出来そうにありません。手摺の取り付け、やめようかとしばらく考えます。

|

« 屋根の塗装です | トップページ | 格安の買物だったかな »

コメント

酉弐マニアさん、いつもお世話になります。
前面パーツはまだ余っているので頑張ってみます。
某氏の天文学的数字に比べれば、これくらいは短時間集中すればと。

投稿: 赤緑6050 | 2006年10月13日 (金) 21時23分

おはようございます。
おいらは基本的にはNの手摺別パーツ化は行ないません。
モールドの方がスッキリすると思いますが・・・。
ちなみに手摺の取り付け穴開けは
1最初にモールドを削り落とします。
 この時点では綺麗に仕上げ無いのがポイント。
2ウッスラと元のモールド跡が残っている状態で罫書き用のペ ン(正式名称は忘れました。先が尖った物です。DIYセンタ ーや秋葉のLAOXの模型工具の所に有ります。)でポンチを  打ちます。
3この状態で穴あけ。
4ペーパーで仕上げ。
5手摺取り付け。
このようにすると良いようです。
頑張って下さい。

投稿: 酉弐マニア | 2006年10月13日 (金) 09時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 挫折、妥協しちゃおうかと……:

« 屋根の塗装です | トップページ | 格安の買物だったかな »