« LSEじゃなくてBトレSEを | トップページ | ミニSEのその続き »

2006年8月25日 (金)

ミニSEの続き(先生、教えて下さい)

 前夜は酔いの中で3連接を組立たミニSE、もう3連接を組立。
説明書には3両目を別パーツにして計6連にする旨になっているが、やりくりすると7連が出来そうなので挑戦です。こんな感じになります。
82501
車輪無しシャーシに屋根をはめ、側板はまだつけていませんが、新規製作予定の窓ガラスと共にシャーシにつけるつもりです。
 気になることが。
手持の台車をつけてみました。小型台車はピンが中央にないので車輪がどちらかに寄るのです。82502
当ブログをご覧のBトレ先生、このまま我慢ですか、それとも妙案がありますか? ご伝授ください。
動力、台車、パンタは週末に購入予定です。

|

« LSEじゃなくてBトレSEを | トップページ | ミニSEのその続き »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミニSEの続き(先生、教えて下さい):

« LSEじゃなくてBトレSEを | トップページ | ミニSEのその続き »