「ムチャチノチェン」は「ハヤインダョ」
3歳の甥っ子が遊びに来ました。
これがまた血筋なのか電車好きで、駅で車掌に向かって「バイバ~イ」と手を振って、そこで車掌が手を振って応えると
「しゃしょうしゃん、てをふってくれたょ~」と喜ぶ。
「きょうねぇ、ヤマセテンのってきたの」「ムチャチノチェンはハヤインダョ」
模型メーカーのカタログ見ながら「つばめ」だ「こまち」だ「踊り子」だ・・・・・・よく覚えたものである。
(もっと他に覚えるものがあるんじゃないのかい、とは考えないようにしている)
当然のようにNゲージで遊びます。
当方が出勤前にエンドレス+駅の線路を敷いて、留守番の大人たちに使用方法を教えておきます。
次から次へと車輌を出して走らせたそうです。
困ったことは、夜、帰宅後車輌を片付けるのが一苦労するのと、手持の車輌が古いこと。
大半が既に世にないものなので説明するのが大変だったようです。
そういえば「ムチャチノチェン、ないの?」と聞かれたことがあったなぁ・・・・・・。
| 固定リンク
コメント