« 日本人は整然としている | トップページ | モジュ12―またも電気配線 »
といっても鉄道模型ではありません。十数年前、親戚の田舎の家でイレクターパイプと波板で造った、母屋と納屋の間の屋根(三角の変形スペース)これが経年劣化で造り替えようと検討開始です。で、今回は丈夫な足場パイプを使いたいのです。しかしパイプを切断する必要があり、どんな工具で切断出来るのかわかりません。といっても、このためだけに高価な工具を購入するのも勿体ないし、安価な切断工具を探しています。よき知恵がありましたらご教授をお願いします。
2006年4月19日 (水) 住まい・インテリア | 固定リンク Tweet
ぬる・・・(ry氏 こんばんは、情報有難うございます。 足場パイプ、工事現場などで見るやつです。 安くて丈夫で使い勝手がいいのです。 こんどDIY店で見てみます。 家具の解体??(w
投稿: 赤緑6050 | 2006年4月21日 (金) 21時43分
おはやうございます。どんなパイプを使うか解らんのですが、基本的にディスクグラインダーが一個あれば用足ります。 塩ビでも鉄でも切れますし、切断面の研磨にも使えます。 5千円あればそこそこいいものが買えますよ。 一家に一個あれば家具の解体にも使えて割りと便利だったりします。
投稿: ぬる・・・(ry | 2006年4月21日 (金) 06時37分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/162352/9673778
この記事へのトラックバック一覧です: パイプの切断工具:
コメント
ぬる・・・(ry氏
こんばんは、情報有難うございます。
足場パイプ、工事現場などで見るやつです。
安くて丈夫で使い勝手がいいのです。
こんどDIY店で見てみます。
家具の解体??(w
投稿: 赤緑6050 | 2006年4月21日 (金) 21時43分
おはやうございます。どんなパイプを使うか解らんのですが、基本的にディスクグラインダーが一個あれば用足ります。
塩ビでも鉄でも切れますし、切断面の研磨にも使えます。
5千円あればそこそこいいものが買えますよ。
一家に一個あれば家具の解体にも使えて割りと便利だったりします。
投稿: ぬる・・・(ry | 2006年4月21日 (金) 06時37分