2019年8月16日 (金)
2019年8月 8日 (木)
2019年6月30日 (日)
2019年2月 5日 (火)
2019CKCけんかつモジュオフ新年会、動画UP
ひとまず問題が解決され、編集していたらJR貨物で纏まったので、YouTubeにUPしました。よろしかったらご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2019年1月16日 (水)
2019年1月 6日 (日)
業務連絡
オフ会向けてモジュ製作に進行中ですが、もう一つ、遅れていた恒例の作図が出来ました。参加される方々は掲示板でご確認をお願い致します。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2019年1月 5日 (土)
2018年12月31日 (月)
2018年12月30日 (日)
2018年の総括4―個人編

ここ数年40~50両程度購入していた鉄道模型。今年は、Nゲージで521×2、南海天空×4、419×3、コキ106×5、EF64-1000、HOでタキ43000×9、計24両と、パワーパックでスタンダードSX(部品取り除く)。
EF64-1000は先日、仕事先近くの個人模型店で偶然見つけた新品車両。ウチでは主にコンテナ牽引用として活躍を期待します。JRマークが無いので昔の仕様ですが、こちらが好きなので。
長いことやっていれば飽和状態になるし、例えばKATOの165系、キハ58系などリニューアル品の買い替えをせず、今年は鉄道フェスティバル等の催事にもほとんど行かなかったので、購入も減ります。
それでは「何が発売されたら買うか」と聞かれたら、そうなんです、そこなんですよね。
量販店の「創業祭」で購入しようかなというのが1つか2つあるくらい。他にHOでタキ1900(TOMIX)などあるにはあるが最新版のカタログでは「生産中止」の情報で、中古店でも見ないし諦めムード。
相変わらず激動の世の中に対して、個人的には波風がなかった1年。平成最後の年を迎えようとしています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年12月25日 (火)
より以前の記事一覧
- 駅モジュ37―TOMIXのホームにKATOの柵 2018.12.24
- 駅モジュ36―駅前歩道にレンガ 2018.12.23
- 駅モジュ35―ホームと駅舎の位置決め 2018.12.22
- 駅モジュ34―島式ホーム改修 2018.12.20
- 駅モジュ33―側溝の蓋を取付ける 2018.12.19
- 駅モジュ32―架線柱を加工 2018.12.18
- 駅モジュ31―架線柱を立てる 2018.12.17
- 駅モジュ30―駅1側の配線・通電テスト完了 2018.12.10
- 駅モジュ29―駅1側の通電テスト途中 2018.12.06
- 駅モジュ28―駅5側の通電テスト完了 2018.11.30
- 駅モジュ27―ポイント動作確認も不安? 2018.11.28
- 駅モジュ26―何歩か下がって1歩は進んだ? 2018.11.19
- 駅モジュ25―3歩進んで何歩下がる・・・ 2018.11.14
- 駅モジュ24―操作盤の配線3 2018.11.11
- 駅モジュ23―操作盤の配線2とポイント電源補足 2018.11.07
- 駅モジュ22―ポイント電源 2018.11.06
- 駅モジュ21―駅1、駅5側のケーブル接続 2018.11.05
- 駅モジュ20―操作盤の配線1 2018.11.04
- 駅モジュ19―軸の切断2 2018.11.03
- 駅モジュ18―軸の切断1 2018.11.01
- 駅モジュ17―操作盤の加工2 2018.10.27
- 駅モジュ16―操作盤の購入、加工1 2018.10.21
- 駅モジュ15―コネクタ製作 2018.10.17
- 駅モジュ14―再開・電線始末 2018.10.16
- 駅モジュ13―モジュ台の重ね収納対策1 2018.05.22
- 駅モジュ12―「駅3」線路固定と5台接続 2018.05.17
- 駅モジュ11―続・電線始末 2018.05.16
- 駅モジュ10―電線始末 2018.05.14
- 駅モジュ9―「駅1」「駅2」線路固定 2018.05.09
- 駅モジュ8―「駅5」固定修正 2018.05.03
- 駅モジュ7―「駅5」「駅4」線路固定 2018.05.02
- 駅モジュ6―フィーダー半田付け、線路仮置き 2018.04.30
- 続・リハビリ兼ねて秋葉原巡回 2018.04.22
- 駅モジュ5―半田付けフィーダー 2018.04.17
- 駅モジュ4―パーツの掘り起し 2018.03.27
- 駅モジュ3―ポイントのオーバーホール 2018.03.23
- 駅モジュ2―ベース板交換、仮配置 2018.02.17
- 駅モジュ1―方針 2018.02.14
- 旧駅モジュ解体 2018.01.29
- 買い出し 2018.01.14
- 2018新年会はモジュオフ会―2 2018.01.12
- 2018新年会はモジュオフ会―1 2018.01.09
- 複々線川モジュ5―高さ調整 2018.01.07
- 郊外曲モジュ4―高さ調整&アダプターを作る 2018.01.07
- 商業地曲モジュ4―高さ調整&アダプターを作る 2018.01.06
- 駅モジュの整備 2018.01.02
- 2017年の総括4―個人編 2017.12.31
- Nゲージ線路掃除の後継者か 2017.12.05
- 改めてJAM2017へ 2017.08.22
- モジュ3台、JAMへ 2017.08.18
- 商業地曲モジュ3―突貫突貫で完成へ 2017.08.17
- 複々線川モジュ4―完成へ 2017.08.16
- 商業地曲モジュ2―雨を羨む 2017.08.14
- 郊外曲モジュ3―柵と建物と道路と緑 2017.08.13
- 複々線川モジュ3―渇水 2017.08.12
- 商業地曲モジュ1―バラスト撒き 2017.08.11
- 郊外曲モジュ2―バラスト撒き 2017.08.10
- 複々線川モジュ2―試行錯誤 2017.08.09
- 郊外曲モジュ1―高台と住宅配置 2017.08.07
- 複々線川モジュ1―変則ベース作り 2017.08.06
- 曲モジュ6―狭小住宅B 2017.08.04
- 曲モジュ5―続・円度杭 2017.08.03
- 曲モジュ4―円度杭 2017.08.02
- 曲モジュ3―カントと架線柱と線路固定 2017.08.01
- 曲モジュ2―補強材製作 2017.07.31
- 曲モジュ1―ベース製作 2017.07.28
- 新・曲線モジュ構想 2017.06.11
その他のカテゴリー
00鉄道一般 01鉄道模型 03鉄道模型運転会 11モジュールレイアウト・鉄道模型 12新モジュールレイアウト 19モジュールATS 21鉄道コレクション 22旧国73系など 23:101系 24気動車 25客車 27室内灯 28車両ケース 29小細工ネタ 31関東:京成電鉄 32関東:京浜急行 33関東:営団、東京メトロ・都営地下鉄 34関東:西武鉄道 35関東:JR・旧国鉄 39関東:他の鉄道 41関西:近鉄電車 42関西:阪神電車 43関西:阪急電車 44関西:南海電鉄 45関西:京阪電車 46関西:JR・旧国鉄 49関西:他の鉄道 51中部:上田丸子電鉄 71HO機関車 72HO貨車 スポーツ ニュース パソコン・インターネット 住まい・インテリア 心と体 忍び寄る老化現象 携帯・デジカメ 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 趣味
最近のコメント